すべて
-
法人内 2025年3月【インターン生受け入れの意義】 2月19日からの3週間、インターン生のKさんが花の村での仕事を体験しました。対応してくださった事業所のみなさん、ありがとうございました。インターンシップとは、実際に仕事...
-
【あさりこども園】2024年度施設関係者評価結果2024年度に実施しました施設関係者評価の結果を公表します。 施設関係者評価結果
-
【さくらこども園】2024年度施設関係者評価結果2024年度に実施しました施設関係者評価の結果を公表します。 施設関係者評価結果
-
法人内 2025年2月【おやつの時間の工夫】 職員の得意なことを発揮して、子どもたちの生活を豊かなものにする。高角放課後児童クラブではそんなことを目指し職員でアイデアを出し合った結果、寒い日に温かい飲み物を提供する取り組み...
-
法人内 2025年1月【大きな節目の年です】 新しい年がスタートしました。2025年は昭和100年、戦後80年と社会の大きな節目の年です。花の村は変化することを大切にしますと同じことばかり言っていますが、変わっていかなけれ...
-
法人内 2024年12月【一つひとつの積み重ね】 先月末、雲南市のA福祉会へ行ってきました。保育園、デイサービス、グループホーム、就労支援などの事業を見せてもらうためです。理事長から今取り組んでおられることや今後の課題につい...
-
法人内 2024年11月【ことわられても】 先日島根県老人福祉施設協議会研修大会が開催され、そこでヘルパーのYさんとMさんが事例発表を行いました。サービスを拒否される難しいケースに対して、担当ヘルパーだけでなく事業所全体で取...
-
法人内 2024年10月【フェイルセーフ】 フェイルセーフという言葉を教わりました。フェイルセーフとは、装置はいつか必ず壊れることを前提とし、故障時や異常発生時でも安全側に動作させることで絶対に人命を危険に晒させないようにシ...
-
法人内 2024年9月【初動の早さが大事】 ある理事から「私のところにある事業所に対する苦情が届いている」と連絡がありました。それが午前中のこと。事務長が管理者へ連絡し、管理者と職員で事実確認をして対策を立て、その内容を夕...
-
事業所情報 各事業所の情報■デイサービスセンター 合歓の郷 島根県江津市後地町821 0855-55-3131 ■ヘルパーステーション 合歓の郷 島根県江津市後地町821 0855-55-3131 ■在宅介護支援センター 合歓...